カテエネに登録はお済みですか?
今回はカテエネ登録・ログインするとこんなことがわかる!登録のメリットを解説します。
電気量を調べてみよう!
カテエネにログインする
~過去実績表【ご使用料金】で見た場合~
昨年度と今年度の料金比較ができます。
8月が多いのはやはりエアコン使用のせいですね。
昨年より今年の方が電気の使用量が増えているのが一目瞭然です。
昨年より在宅している時間が多いからだと思います。
過去実績表【ご使用量】を見る
月別・日別・時間別で表示を切り替えることができます。
赤い枠線の中を見ると、1日中在宅していた日は電気の使用が多く、また翌日は外出中でしたので電気の使用量が半分近く少なくなっています。
こちらは外出時の時間別のグラフです。
18時に帰宅し夕食の用意を始めたので、電気の使用量が急激に増えていることがわかります。
(IHクッキングヒーターを使っています)
カテエネに登録すると、こんな風に自宅の電気の使用量が、よくわかります。
カテエネレポートを見る
【ご使用量・料金を昨年と比較】で直近3か月の比較を見ることができます。
その下には
【ご使用量をお客さまと似た家族と比較】があり、
同じ料金プランのご家族や、家族人数、住居が似ているご家族との比較ができます。
わが家は「従量電灯B ・ 50A」のプランを選択中ですが、このプランでいいのか、次に料金シュミレーションをしてみます。
料金シミュレーション
質問にチェックを入れ、開始ボタンを押すと、「わが家はタイムプランを選択すると年間1021円電気料金が安くなる」という結果がでました。
これらのプランはご自分のライフスタイルに合う場合、電気代の節約にもなりますので、シミュレーションしてみるといいですね。
カテエネ登録すると、こんな風に電気料金をわかりやすく見ることができます。
そしてカテエネ登録のお楽しみといえば!
現在豪華賞品が当たるニャンペーン「まるっとお得なニャンペーン」を開催中です。
会員登録するとこういった懸賞に応募することができます!
是非この機会に登録をして豪華賞品当てましょう!
もちろん既存会員さまもどしどしご応募してくださいね!
愛知・岐阜・三重・静岡・長野にお住まいで、カテエネにまだ登録されてない方は毎月ポストに届く電気の検針票をお手元に、ご応募ください!
そして東京電力エリアにお住いのみなさまも、カテエネプランに変更ご希望の方はこちらから料金シミュレーションができますので、ぜひご利用ください。
ご登録・応募はこちらから⇒中部電力の家庭向けWEB会員サービス「クラブ カテエネ」
コメント